スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
武蔵国府w在住。コーチング/エニアグラムその他を通して自分や周囲と仲良くなりたい人を応援します♪
おはようございます(・∀・)ノ百日紅もそろそろ終わりかな? http://t.co/fJeWEjNibA
09-12 08:07
@sunafukin99 杉山清貴のおとーさんなら知ってた。最初の職場の部長だった。
09-12 09:31
RT @Jiraygyo: 【五輪】大宅映子さん「イスタンブールの方がよかった」 五輪招致反対派に話を聞いてみた-朝日新聞 http://t.co/GsLbR99XyH メンバーが全員役満クラスの「名前出せば出すほど胡散臭くなるダメ文化人」で草不可避(笑)
09-12 09:33
( Д ) ゚ ゚ https://t.co/Apxrc3uwdM
09-12 09:34
仕事をしたら“やっぱりヘンな日本人”がいた(前編):宋文州氏が語る、日本人が「多様性」を受け入れられないワケ (1/5) - Business Media 誠 http://t.co/Uh53EC1jqC 多様性はまず自分の母国の政府に言ってみたらいかがかね?w
09-12 09:51
行った先で、その土地のことをあれが嫌だこれが気にくわないと言い続けてれば、相手にだって口に出さねど伝わるもんだよ。自分の知人でもこれやらかす人がいて、全部相手のせいになっててなんだかなあと思う(´・ω・`)
09-12 09:55
@zakmustang (。・_・。)ノ おはよぅ
09-12 09:56
RT @whirlpool: @yarakado 大きいメーカさんの工場で、朝から門のとこで「内部留保に貯めこんだ利益を吐き出させて従業員の定昇、ベアを! 」的な労組のビラが配られてて、社員さんが「ああいう馬鹿飼ってるコストって削減できないのかなあ」と忌々しそうに呟いたのが印象…
09-12 10:21
まあ、東芝社内で反原発運動を長らくやりながら社員のままでいる人がいるくらいで、そういうのも飼っておくのが大企業的っていうことでそ(´・ω・`)
09-12 10:23
進撃の巨人の作者が日田市出身と聞いて何だかすごく納得した気分だ。あの風景とか風景とか。
09-12 10:25
RT @ryokikuzaki: 「江戸しぐさ」をありがたがるのって食べログあたりの「今日は優雅に銀ぶらです?」みたいなんだよな。端的にいって、都会モンぶってて田舎くさいというか。
09-12 10:43
東京生まれの人って、いつか行く機会があるだろくらいに考えて案外自分の棲息範囲から出ないよね。私も含めて上京者のほうが熱心にあちこち行きたがる。
09-12 10:45
@kohei0205 仲間うちで殺してしまうレベルのいじめもやりますぜ(´・ω・`)嫌なところには目をつぶるのが彼らのお約束。
09-12 11:07
RT @kohei0205: 「頭良いから食べちゃダメ」ってのを逆にすると「頭悪いから食べてもいい」になってディストピア感ぱねぇくて嫌いじゃない。
09-12 11:08
@nig23 だってー、八王子育ちの主人は「東京タワーは社会見学で行くものだ」って言ってたし(´・ω・`)わざわざ港区まで何しに行くの?って感じ。東京駅すら行かないので迷子になる。
09-12 11:10
@kohei0205 あー、いろんなバリエがあるね、それ。よくそんな服とかそんな車とかそんな彼氏とか。思ってもいいけど黙っておけよと。黙っても全身から漏れてたりするけど言われるよりはマシ(´・ω・`)
09-12 11:43
@kunukunu @nig23 それそれ!八王子の人は新宿が最終目的地で、中央線と京王線で世界が完結してるんだなと思った。池袋ですらめんどいって行かなかったり。最近は新宿も面倒らしいw
09-12 11:45
RT @imotadataka: “@tokkyu27: 上が東京オリンピックの選手村で下が東日本大震災で被災した方々が今もなお暮らしている仮設住宅です。この写真を見て今、日本が本当にやらなければいけないことは何…http://t.co/VY9AhJDgnT”オリンピックじ…
09-12 13:05
もうありそうな気がする。ブルセラショップが一世を風靡した日本ですぜ?(´・ω・`) https://t.co/EGNVEWFPOG
09-12 13:14
@lm700j 記事の馬鹿さは置いておいて、グッチなんてそういう価値のもんじゃないです(´・ω・`)シャネルもそう。あれは最先端の流行を買うブランドなので、母から娘ブランドとしては元から皇室御用達の濱野あたりが妥当なんですよ。
09-12 13:33
RT @harappa55ed: 週刊文春の中吊り広告で、皇太子妃殿下が内親王殿下に4万のグッチのカバン使わせてるつって金銭感覚をバッシングする記事の紹介あるけど、世の中の親御さんたちは小6のガキに4万以上するスマホ持たせてるよね?その辺の金銭感覚どうなん?
09-12 13:34
日本のいいものを紹介して歩くというお仕事は秋篠宮家で担当するんだろうな、妥当なセンかもしれん。
09-12 13:35
RT @kafuka_tan: 銭湯が刺青禁止の張り紙を貼ってるのは遠回しな「ヤクザお断り」なんだけど、今のご時世にわざわざ銭湯に行くヤクザなんてそもそもいるの?って疑問も。
09-12 13:36
濱野のバッグ、ヨシノヤのパンプス、大倉陶園のカップや皿。確かにぱっと見はインパクトないんだけど、3代にわたって使うともなるとインパクトはむしろ邪魔なんだよな。見ても覚えてないくらいでいいんだと思う。
09-12 13:44
@kohei0205 なんかそういう人ってコマッチャ臭がする…って思ったらちょっと笑えたw「やっぱり私が悪いんでしょうか?」ってカケラも思ってないのに聞いてみる感じ?
09-12 13:51
@lm700j これ評判いいんですよね~、世界中駆け回ってるビジネスマンにも好評とか。先日フィンから来た友達もオニツカタイガーわざわざ買いに来た。あと無印もw
09-12 13:53
組立や縫製はどこかって言われると困るけど意匠を作ってるのは日本だしな<日本製品 しかしフィンランド人に「もしかしてそのTシャツは無印??」と聞かれるとか思わなかったww
09-12 13:55
こないだ駅で見かけた角っ子全部が剥げたシャネルを持ってる女性。全体的にすごくちぐはぐだったので、相変わらず「海外ブランドのこれ持っておけばOK」な感じはなくなってないんだなあと思った。寧ろヤンキーじのジャージにヴィトンの財布の方がまだ無邪気なんじゃないかと思う。
09-12 14:13
だってプレゼンの相手は海外の人間なわけでさ(´・ω・`)何もお構いできませんが…、の…は読まない人たち相手にそんなこと言われましても。 https://t.co/fR7MARFrSk
09-12 14:17
@mrkysojp これ、文章になってるから余計トゲトゲしく取られたかも?私もPleaseは「もう!お・ね・が・いだから!!(苛」みたいなニュアンスだって聞いてたので、笑って言える相手じゃない場合は、ちょっと内容確認するようにしてます(´・ω・`)
09-12 14:35
RT @danshikou_: 「偏差値75位の進学校では修学旅行の夜でも勉強の話をするのだろうか」というツイートが流れてきたので東大寺学園に通う知人にメールで訊ねてみたら、「そんなわけないだろw隣のクラスの誰が可愛い、とかそんな話してるよww」と返ってきて、何だ普通じゃんと思…
09-12 14:41
RT @BarROCKRIDE: 追伸:本日先着4名様にじゃがポックルをプレゼント!お早めに四谷荒木町ロックバーROCKRIDEへゴー! http://t.co/j2Z7dxOmwE
09-12 18:10
これを意訳すると放送できないかも(´・ω・`)日本人の会話って基本的にきれいだなあと他の国の人のツイートだの顔本だの見てると思う。おまえらファックだのウンコだの何だの言い過ぎ。 https://t.co/HtQS2FuLKa
09-12 18:29
RT @BarROCKRIDE: 10月に「ノルウェー友の会~ほぼブラックメタル会~」を開催したいんですが、僕はブラックメタルにとんと疎いので、どなたかリクエストをまとめて音源を用意しプレイリストを作成してくれる方いないでしょうか??ご連絡お待ちしております。
09-12 18:30
@bengchang グーグル先生に使用例を聞いたところ、ロクでもないのばかり上がってくるんですがww
09-12 18:32
RT @KS_1013: なぜロシアがシリアを支援するのか。武器輸出相手国だからとか、軍港が使えるからではなく、アサド政権が崩壊するとチェチェンの過激分離派が勢いづき、対ロシアテロが増えるから、というFAの解説。かなり説得力がある記事。 http://t.co/WS0pzhG3…
09-12 19:33
RT @masakiapsy: 小学生の時、クラス劇の脚本に立候補して、王を倒し民を開放したものの、革命は勢いでしか無く、王や宰相の強いた政治が如何によく出来たものであったかを知るにつれ、革命を後悔する英雄の話を書いたら、教師に目の前で破かれて殴られたなー。
09-12 20:07
今の気分…疲れたでござる( ´△`) http://t.co/dksWBwzV70
09-12 20:33
RT @kuropen_aizu: 安倍さんの言った「完全に」と東電担当者の言った「完全に」はベースというかPOVが違うと思う。
09-12 20:49
RT @maxellJP: どうかエコフルも忘れないでね。 > マクセルの充電式ニッケル水素電池: http://t.co/juG6r3HeLN
09-12 20:51
RT @f_zebra: 原子力災害による自主避難者が地元に帰る際のあれこれについてのまとめをいくつか読んで考えたのだが、そもそも彼らに自主避難を決心させたもの、特に影響が大きいと思われる報道の役割について苦言を呈したい。中には誠実な人がいるのも知っているが、それはそれとして。
09-12 20:52
RT @f_zebra: 政府の言うことは信用できない、不安だ、という声を無批判に流すことで助長し、正しい知識を正しく伝える努力を怠り、少なからぬ人の自主避難の決心を後押しすることで、結果的により大きな不幸に追い込んでしまった。ジャーナリズムの責任として、そこをどう考えているの…
09-12 20:52
RT @f_zebra: 「知る権利に応える」という名目で耳目を集めそうな話題を真偽の確認もしないまま垂れ流すだけなら、素人にだってできる。信用度の高い情報をバランスよく報道し、正しい世論の形成に貢献する矜持を持ってこそプロのジャーナリズムではないのか。
09-12 20:52
@maxellJP 愛用してます♪海外旅行用にエコフル購入も検討中です(⌒‐⌒)
09-12 20:54
RT @yas_igarashi: 第一原発の地下水バイパスで漁師が反対してるのは、「汚染(前)水」そのものじゃなくて、「風評」なんだよなぁ。「一般の人は東電が水流したってだけで、何ぼキレイだって言っても信用しませんよね」と。事故収束を遅らせてる責任は東電と政府だけってわけでは…
09-12 20:55